#‟似合う”カジュアルの見つけ方
もはや「制服?」
とも言われるくらいの定番アイテムの‟デニム”ですが、皆さんがお持ちのデニムはどんなものですか?
私もデニムは制服並みに着ているので、なくてはならない存在です。
こちら私物のデニムです。
最近はサスペンダーと合わせて着るのがお気に入り♡
形もストレート、スキニー、ボーイフレンド、ワイド、ブーツカット、フレアーと様々ですし、
はたまたストレッチ入り、ノンウオッシュ、ダメージ、切りっぱなし…など実にバリエーション豊富です。
「スキニーデニムを履くと、スタイル悪く見えるのは何故!?」とモヤモヤしていた私。
でもストレッチ入ってると動きやすくて楽だし、細身の方が痩せて見えるんじゃない!?と自分に都合良く考え履き続けました。
でもそんなモヤモヤを取っ払ってくれたのが、私の神様「骨格診断」。
自分のタイプが分かってからは、私のスキニーさんは長い長い冬眠中です。。。果たして目覚める日は訪れるのでしょうか。。。
フレームがしっかりしていて骨感が目立つ私は‟ナチュラル”タイプ。
なのでストレッチ入りの細身のデニムを履くと、腰骨や安定感のある骨盤の膨らみがより目立ちます。
フランク&アイリーンのシャツ(細身でウエストシェイプで着丈短め→全てNG)とスキニーを合わせていた私。。。(=_=)
あとレペットのバレエシューズも合わせていたことも!(゚Д゚;)ガクガクブルブル
今考えると、ぎゃーーーーーーーーーーーーっと悲鳴を上げたい!!笑
その時は確かに気に入っていたけれど、「でもなんかしっくりこない。。」とも感じていました。
ただその明確な理由が分からない!!
なので骨格診断と出会い、その‟似合わない”理由が判明した時は、正に目から鱗でした。
もはや、ファッションの教科書的なものに載せるべきでしょ!!とも思います。
myデニムstory~を熱く語ってしまいましたが、、
自分に‟似合う”、スタイルアップして見える、こなれて見えるデニムは皆さまあります!!
デニム以外にも、‟似合う”チノパンツ、ベーカーパンツも骨格タイプ別にありますし、勿論きれいめパンツも♪
私物のチノパン、カーゴパンツ達。
ナチュリラ別冊『骨格診断&パーソナルカラーで‟似合う”カジュアルの見つけ方』では、お洋服から小物選び、ヘアスタイルまでご紹介しております。
まずは、自分のタイプをチェックリストでお試しを。
2つのタイプで迷ったり、「もっと細かく知りたい!この洋服は何タイプなのか知りたい!得意のアイテムではないものの着方を知りたい!」など思ったら、ぜひ診断もお勧めです♡
SALE前の今がチャンスですっ(^^)/
コメントを残す